はじめに
EVERINGを購入してから、気がつけば3年が経過しました。当初は「指輪で決済なんて本当に便利なのか?」と半信半疑でしたが、今では日常生活に欠かせないアイテムとなっています。今回は3年間の使用経験を基に、EVERINGの実用性について詳しくレビューします。
購入の決め手は「指輪決済」への憧れ
EVERINGを購入した最大の理由は、指輪でタッチ決済ができるという点でした。財布やスマホを取り出すことなく、指先一つで支払いが完了する未来的な体験に強く魅力を感じました。
当時すでにOura Ringを健康管理目的で使用していたため、健康機能については特に期待していませんでした。純粋に「決済リング」としての機能に注目して購入を決めました。
日常使いでの利便性
コンビニでの決済体験
最もよく使用するのがコンビニでの決済です。商品を片手で持ちながら、もう一方の手の指でさっと決済が完了するのは想像以上に快適でした。特に以下のような場面で威力を発揮します:
- 両手がふさがっている時
- 急いでいる時
- 小銭を出すのが面倒な少額決済
- レジが混雑している時のスムーズな会計
スーパーでの実用性
スーパーでの買い物でも重宝しています。カートを押しながらの決済や、エコバッグを持ちながらの支払いなど、手がふさがりがちなスーパーでの買い物において、指輪決済の便利さを実感しています。
とにかく便利なEVERING↓↓

エブリング スタンダードプラン ZCシリーズ EVZSL シルバー 1個 EVERING Standard Plan ZC Series EVZSL Silver 1pc価格:22110円 (2025/5/28 13:58時点) 感想(0件) |
3年使用して感じたメリット

圧倒的な利便性
一度慣れると、従来の決済方法に戻るのが面倒に感じるほどです。財布の中からカードを探したり、スマホのアプリを起動したりする手間が一切不要になります。
紛失リスクの低さ
指にはめているため、カードやスマホのように置き忘れや落とすリスクがほぼありません。この安心感は日常使いにおいて非常に重要です。
防水性能
日常的な手洗いや軽い水仕事程度では問題なく使用できています。料理中や掃除中でも外す必要がないのは便利です。
使用上の注意点・デメリット
決済端末との相性
すべての決済端末で完璧に動作するわけではありません。特に古い端末や感度の低い端末では、角度や位置を調整する必要があることがあります。
充電の管理
バッテリー駆動のため、定期的な充電が必要です。充電を忘れると決済できなくなるため、充電習慣を身につける必要があります。
サイズ選択の重要性
指のサイズに合わないと着用感が悪くなります。購入前のサイズ確認は重要ですが、長期使用による指のサイズ変化も考慮する必要があります。
Oura Ringとの使い分け
健康管理にはOura Ring、決済にはEVERINGという明確な使い分けをしています。この2つのリングを異なる指に装着することで、それぞれの機能を最大限活用できています。
EVERINGにも基本的な活動量計測機能はありますが、Oura Ringの詳細な健康データには及びません。しかし、決済機能に特化することで、その分野では圧倒的な利便性を提供してくれます。
3年後の評価と今後の期待
総合評価:★★★★☆
決済リングとしての機能は期待を上回る満足度です。日常の小さなストレスを確実に軽減してくれる実用的なデバイスだと評価しています。
改善を期待する点
- より多くの決済サービスへの対応
- バッテリー持続時間の向上
- より薄型・軽量化
- 決済履歴の詳細確認機能
EVERINGの新展開:ドコモとの業務提携で広がる可能性
新シリーズの登場と販売拡大
実は、この記事を書いている最中に大きなニュースが飛び込んできました。ドコモとEVERING社が業務提携を深化させ、2025年5月28日から新シリーズ(MATTE、Colors、Designs)の取扱いを開始するとのことです。
これまでEVERINGは主にオンライン販売が中心でしたが、ドコモショップでの取扱い開始により、実際に手に取って確認できる機会が大幅に増えることになります。私自身、購入前にサイズ感を確認したかった経験があるため、この展開は非常に意義深いと感じています。
dカードとのシナジー効果
特に注目すべきは、dカードとEVERINGのタイアップキャンペーンです。2025年夏頃にはdカード新規契約者向けのEVERINGプレゼントキャンペーンも予定されているとのこと。
dカードユーザーとしても、この組み合わせは非常に魅力的です。dポイントの還元率向上や特別な決済特典などが期待でき、EVERINGの決済体験がさらに充実する可能性があります。
長期ユーザーから見た今後の期待
3年間EVERINGを使い続けてきた立場から言えば、この業務提携は非常にポジティブな発展です。特に以下の点で期待が高まります:
- より多くの人にEVERINGの便利さを体験してもらえる
- ドコモの技術力とネットワーク力による機能向上の可能性
- 決済エコシステムの充実による利便性の向上
まとめ

EVERINGは「決済に特化したスマートリング」として、3年間安定して期待に応えてくれました。健康管理機能は他のデバイスに任せ、決済機能に集中することで、日常生活の利便性を大幅に向上させてくれる優秀なデバイスです。
そして今回のドコモとの業務提携により、EVERINGはさらなる進化を遂げる可能性が見えてきました。新シリーズの登場や販売チャネルの拡大、dカードとの連携など、これからのEVERINGの発展が楽しみです。
指輪での決済に興味がある方、日常の小さな手間を省きたい方には、確実におすすめできる製品です。特に今後ドコモショップで実際に試着できるようになることで、購入のハードルも下がることでしょう。
現在でも毎日愛用しており、もしも壊れたら間違いなく新しいEVERINGを購入するでしょう。それほどまでに日常生活に溶け込んだ、なくてはならないアイテムとなっています。そして、これからのEVERINGの進化にも大いに期待しています。
ご購入の検討はこちらから↓↓

エブリング スタンダードプラン ZCシリーズ EVZSL シルバー 1個 EVERING Standard Plan ZC Series EVZSL Silver 1pc価格:22110円 (2025/5/28 13:58時点) 感想(0件) |
おしゃれなマットブラックも
エブリング スタンダードプラン Mシリーズ EVMBL マットブラック 1個 EVERING Standard Plan M Series EVMBL Matte Black 1pc価格:39160円 (2025/5/28 14:00時点) 感想(0件) |
← ホームに戻る
コメント